第一次昭和切手の買取価格と詳細
このページでは、先に全ての額面の「第一次昭和切手」について買取相場や概要を画像付き一覧で紹介しています。
その後、第一次昭和切手買取におけるおすすめの切手買取業者や詳細情報を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
「第一次昭和切手」一覧
では、第一次昭和切手(全19種類)の買取価格や概要を紹介していきます。
次の第一次昭和切手をタップ(クリック)すると内容を確認できます。
-
第一次昭和切手(10円)
-
第一次昭和切手(5円)
-
第一次昭和切手(1円)
-
第一次昭和切手(50銭)
-
第一次昭和切手(30銭)
-
第一次昭和切手(25銭)
-
第一次昭和切手(20銭)
-
第一次昭和切手(14銭)
-
第一次昭和切手(12銭)
-
第一次昭和切手(10銭)
-
第一次昭和切手(8銭)
-
第一次昭和切手(7銭)
-
第一次昭和切手(6銭)
-
第一次昭和切手(5銭)
-
第一次昭和切手(4銭)
-
第一次昭和切手(3銭)
-
第一次昭和切手(2銭)
-
第一次昭和切手(1銭)
-
第一次昭和切手(5厘)
第一次昭和切手(10円)の買取価格と概要
第一次昭和切手の10円切手は、蒔絵の「梅花模様」が描かれていて、未使用状態の買取価格は500円~1800円前後も期待できます。
当時の10円という金額は非常に高額で、こちらの10円切手も、局内の電信や電話料金納付用などに使われていました。
第一次昭和切手(5円)の買取価格と概要
第一次昭和切手の5円切手は、藤原鎌足の姿がデザインされています。切手買取での買取価格は、大体600円~2000円前後が期待できます。
こちらの図案の切手は、以降の第三次昭和切手でも発行されていますが、そちらには目打ち(切手周りのギザギザ)がありません。
第一次昭和切手(1円)の買取価格と概要
第一次昭和切手の1円には、「鎌倉の大仏」が意匠になっています。買取価格は、未使用状態の切手で大体100円~350円前後が期待できます。
第1次昭和切手の図柄は日本をテーマにして決められていて、誰もが知る鎌倉の大仏が取り上げられる運びになりました。
第一次昭和切手(50銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手の50銭切手は、鹿苑寺金閣が図柄になっています。切手買取での買取価格は、未使用状態で30円~90円前後が期待できます。
ですが、切手の発行日初日の消印が押されたFDC(初日カバー)だと、買取価格は6000円前後までは期待できるようになります。
第一次昭和切手(30銭)の買取価格と概要
普通切手の第一次昭和切手の30銭切手は、厳島神社が採用されています。当時の30銭切手は、8kmまでの市外速達料金や、あるいは航空便料金用に使われる額面でした。
切手買取での買取価格は、1枚あたり50円~180円前後が期待できます。
第一次昭和切手(25銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手・25銭は、法隆寺が図柄になっている普通切手です。こちらの25銭切手は当時、郵便局内での為替などに使われる他、8km~12kmまでの市外速達追加料金としても使われていました。
切手買取での25銭切手の買取価格は、大体20円~60円前後が期待できます。
第一次昭和切手(20銭)の買取価格と概要
普通切手の第一次昭和切手の20銭切手は、「富士と桜」が図柄になっています。富士と桜は当時から外国人にとって有名な日本のモチーフだったらしく、外信書状用の切手として発行されました。
第一次昭和切手の20銭切手の買取価格は、30円~90円前後の買取価格が期待できます。
第一次昭和切手(14銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手の14銭は、春日大社がデザインされており、買取価格は20円~70円前後が期待できます。
通常の切手の他、切手の左右の目打ち(ふちのギザギザ)がない「コイル切手」版もあり、そちらだと買取価格は1万円近くまで期待できるようになります。
第一次昭和切手(12銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手の12銭切手は、20グラムまでの市内封書速達便に使われていた普通切手で、「航研機」がデザインされています。
12銭切手の切手買取での買取価格相場は、1枚あたり大体15円~60円前後が期待できます。
第一次昭和切手(10銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手の10銭切手は、主に書留や外信葉書の料金として使われており、「日光東照宮陽明門」が図柄になっています。
切手買取での10銭切手の買取価格は、1枚あたり大体100円~350円前後の買取価格が期待できます。
第一次昭和切手(8銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手の8銭切手は、明治神宮がデザインされている普通切手です。主に20グラム~40グラムまでの一般郵便や市内速達便に使用されていた額面で、希少価値はそこまで高くありません。
ですが、切手買取だと1枚あたり25円~80円前後までの買取価格が期待できます。
第一次昭和切手(7銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手の7銭切手は、「金剛山(クムガンサン)」という図柄が採用されています。当時は旧植民地時代にあたり、金剛山は朝鮮半島最大の観光地と言われていた場所です。
7銭切手の買取価格は、1枚あたり大体20円~70円前後も期待できます。
第一次昭和切手(6銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手の6銭切手は「オーロワンピ灯台」という、台湾(旧植民地時代)の灯台が図柄になっています。
当時、主に6kmまでの市内小包郵便に使われていた切手で、切手買取での買取価格は1枚あたり80円~250円前後が期待できます。
第一次昭和切手(5銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手の5銭切手は、上高地の風景が図柄になった普通切手です。当時は5銭に該当する郵便額面設定はなく、主に引受時刻証明料金として使われていた切手でした。
切手買取での5銭切手の買取価格相場は、1枚あたり大体40円~130円前後が期待できます。
第一次昭和切手(4銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手の4銭には東郷平八郎の図柄が描かれていて、買取価格相場は大体30円~100円前後が期待できます。
ですが、切手の左右の目打ち(ふちのギザギザ)がないものは「コイル切手」に該当し、買取価格相場も高く、1枚で大体400円前後までが期待できます。
第一次昭和切手(3銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手の3銭切手は、基本的に印刷書状の送付や第四種印刷物などに使用されていました。
図柄は水力発電所が描かれています。第一次昭和切手3銭の切手買取での買取価格は、1枚あたり15円~60円前後が期待できます。
第一次昭和切手(2銭)の買取価格と概要
2銭切手は1944年に刷色改良がなされ、以降のものは朱色が強いです。
前期のものだと買取価格は15円~60円前後で、1944年10月以降の切手だと100円~350円の買取価格も期待できます。また、切手の左右の目打ちがないコイル切手版だと、400円前後までの買取相場になります。
第一次昭和切手(1銭)の買取価格と概要
第一次昭和切手1銭は、稲刈りの図柄が採用されています。主に120g~240gまでの郵便物に使われた他、かつて存在した第五郵便物などにも使用されていた切手です。
第一次昭和切手1銭の買取価格は、1枚あたり60円~200円前後が期待できます。
第一次昭和切手(5厘)の買取価格と概要
第一次昭和切手の5厘切手は「朱印船」が描かれていて、切手買取での買取価格は20円~70円前後が期待できます。
切手の左右の目打ち(ふちのギザギザ)がないものは「コイル切手」に該当し、その場合は350円前後までの買取価格相場が期待できます。
第一次昭和切手の詳細と買取情報
「第一次昭和切手」とは、1937年から1944年にかけて発行されていた普通切手のことを指し、額面別に20種類が存在しています。
第一次昭和切手には、その20種の他にも「コイル切手」と呼ばれる、コイル状に巻かれた状態で販売されている切手もありました。
第一次昭和切手の買取相場はそれぞれの額面や状態で大きく異なり、安い種類では1枚数十円からの買取価格になりますが、価値が高ければ1万円近くの買取価格も期待できる種類があるなど、大きなバラつきがあります。
第一次昭和切手の中で、比較的価値が高い切手をご紹介すると、藤原鎌足が図柄になった「5円切手」で、大体600円~2000円前後の買取価格も期待できます。
また、第一次昭和切手の藤原鎌足5円切手には、実は初期印刷版が存在し、そちらであれば買取価格が5000円を超える可能性があります。
ですが、図柄はほとんど一緒で見分けが付きづらいので、藤原鎌足5円切手が見つかった場合は、専門の買取業者で査定してもらうことをおすすめします。(第3次昭和切手にも、図柄がほとんど一緒の藤原鎌足5円切手が存在しますので、注意が必要です。)
さらに第一次昭和切手には、1938年~1939年の僅かな間に発行されていた種類が存在します。それが上記で少し触れた「コイル切手」です。
コイル切手は、ロール状に切手が巻かれた状態で販売されていましたので、切手の左右の目打ちがありません。
第一次昭和切手のコイル切手だと、5厘・2銭・4銭・14銭の4種類の額面が存在しているのですが、その中の14銭コイル切手「春日大社」の価値が非常に高く、美品であれば1万円近くまでの買取価格も期待することが出来ます。
その他の第一次昭和切手の買取相場は、平均すれば数百円~5000円くらいになりますが、お持ちであれば一度、切手の買取査定に出してみる価値は十分にあります。
また、上記の買取価格相場リストで記述した「FDC(初日カバー)」とは、切手発行日初日の消印が押された郵便物を指します。
使用済みの郵便物になりますので買取の可否は業者によりけりですが、第一次昭和切手の場合だと、基本的に未使用切手より買取価格相場は高くなります。
「第一次昭和切手」の種類や買取情報の補足
第一次昭和切手の種類は、以下の19種類の額面+種類が発行されました。
・朱印船(5厘)・・・コイル切手あり
・稲刈り切手(1銭)
・乃木希典切手(2銭)・・・コイル切手、ペーンあり
・水力発電所切手(3銭)
・東郷平八郎切手(4銭)・・・コイル切手、ペーンあり
・上高地切手(5銭)
・オーロワンピ灯台切手(6銭)
・金剛山切手(7銭)・・・クムガンサン切手、と読みます
・明治神宮切手(8銭)
・日光東照宮陽明門切手(10銭)
・航研機切手(12銭)
・春日大社切手(14銭)・・・コイル切手あり
・富士と桜風景切手(20銭)
・法隆寺切手(25銭)
・厳島神社切手(30銭)
・鹿苑寺金閣切手(50銭)
・鎌倉大仏切手(1円)
・藤原鎌足切手(5円)
・梅花切手(10円)
上記一覧で「ペーンあり」と記している第一次昭和切手は、20枚構成の”ペーン”と呼ばれるシート切手も発行されました。
第一次昭和切手のペーン切手の未使用だと、2銭切手は3000円前後、4銭切手だと500~1000円前後の買取価格が期待できますので、もしペーン切手で発見された場合は、切り離さずにそのまま切手買取業者に査定してもらいましょう。
こうしたペーン切手やシート切手は、切り離してしまうと価値が下がってしまうことが大半だからです。
また、もし第一次昭和切手が全種類揃っている場合は、買取価格が1万円以上になる可能性もあります。
更に、上記の19種類に加えて4種完のコイル切手もあれば、トータルで3万円程の買取価格になる場合もあります。
切手買取業者の利用は、問い合わせから買取完了に至るまで完全無料ですし、利用前の質問だけでも快く受け付けてくれます。
「普通切手だから価値が低いかも?」と思わずに、「いくらで売れるか?」一度買取業者へ質問してみることをおすすめ致します。
【おすすめ】切手買取業者の評判はこちら
-
買取福ちゃん
【買取福ちゃん】切手買取データ早見表- 切手の買取価格
- スタッフの対応
- 対応のスピード
- 業者としての信頼性
- 口コミ・評判
-
バイセル
【バイセル】切手買取データ早見表- 切手の買取価格
- スタッフの対応
- 対応のスピード
- 業者としての信頼性
- 口コミ・評判