満州国成立10年(二次)記念切手の買取価格と詳細
このページでは、全ての額面の「満州国成立10年(二次)記念切手」について買取相場や詳細を画像付きでまとめて一覧で紹介しています。
また、満州国成立10年(二次)記念切手買取におけるおすすめの切手買取業者も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
満州国成立10年(二次)記念切手(20銭)の買取価格と概要
満州国成立10年記念切手の20銭切手は、ラン花の紋章が青色で印刷されている記念切手です。
満州国成立10年二次記念切手の20銭切手は、発行枚数が60万枚しかないため希少価値が高く、切手買取での買取価格相場は、1枚で60円前後の買取価格も期待できます。
満州国成立10年(二次)記念切手(5銭)の買取価格と概要
満州国成立10年(二次)記念切手の5銭切手は、「両国の子ども」の図柄が茶色で印刷されている記念切手です。
満州国成立10年(二次)記念切手の5銭切手は、発行枚数が多いため希少価値は薄いのですが、切手買取での買取価格相場は、1枚で30円前後の買取価格も期待できます。
動画にまとめていただきました!
当サイトの内容も参考にして動画をつくっていただきました。
満州国成立10年(二次)記念切手について
満州国成立10年(二次)記念切手とは、満州国が成立してから10周年を記念して発行された記念切手です。
満州国成立10年の二次切手の発行日は、慶祝式典が開催された1942年(昭和17年)9月15日で、額面の種類は5銭と20銭の二種類が発行されました。
(満州国成立10年記念切手の2銭切手・10銭切手は「満州国成立10年(一次)記念切手」として、ちょうど建国記念日にあたる1942年(昭和17年)3月1日に発行されました。)
満州国が建国を宣言したのは、満州事変の後にあたる1932年3月1日で、満州国側は毎年3月1日を建国記念日として定めました。
しかし、10周年の記念式典は日満議定書が取り交わされた9月15日に行われ、場所は東京の日比谷公会堂で開催される運びとなりました。
そのため、満州国成立10年記念切手の”二次”は、満洲国承認記念日にあたる9月15日に発行され、記念切手は日本と満州の両国で発売されました。
満州国成立10年(二次)記念切手は、5銭の図柄は「両国の子供」、そして20銭は「蘭花の紋章」が印刷されています。
ちなみに、日本で発売された切手で子供の図柄が採用されるのは、この満州国成立10年(二次)記念切手が初めてとなります。
満州国成立10年(二次)記念切手の価値ですが、5銭であれば100円程度の価値が見込め、20銭であれば500円程の価値が見込めます。
さらに一次と合わせて4種完の状態で買い取ってもらうことで、コレクションとしての価値が付随し、買取価格が上がる可能性があります。
ただ、ここで留意していただきたいのは、切手の”価値”とは、買取・販売を考えない場合の値であって、満州国成立10年(二次)記念切手の買取価格とは異なるという点です。
切手買取における満州国成立10年(二次)記念切手の買取価格相場は、5銭切手だと大体30円前後の買取価格が、20銭切手だと大体60円前後の買取価格が期待できます。
満州国成立10年の記念切手だけでなく、関連する絵はがきや、消印が押されている郵送済みのはがきなども、切手買取業者によっては買取対象となっている場合もあります。
特に、切手が発行された初日の消印が押された郵便物のことを「FDC(初日カバー)」といい、郵趣品として価値がある場合があります。
今回ご紹介の満州国成立10年(二次)記念切手のFDCだと、最大で1200円前後の価値が出る可能性もあります。
買取店によってそれぞれ買取対象は変わりますが、もし切手だけでなくこうした品も所持しているのであれば、合わせて買取の問い合わせを行ってみると良いでしょう。
【おすすめ】切手買取業者の評判はこちら
-
買取福ちゃん
【買取福ちゃん】切手買取データ早見表- 切手の買取価格
- スタッフの対応
- 対応のスピード
- 業者としての信頼性
- 口コミ・評判
-
バイセル
【バイセル】切手買取データ早見表- 切手の買取価格
- スタッフの対応
- 対応のスピード
- 業者としての信頼性
- 口コミ・評判