切手買取業者徹底比較ランキング

【年賀切手買取】高く年賀切手を売れるおすすめ買取店と買取価格一覧

【年賀切手買取】高く年賀切手を売れるおすすめ買取店と買取価格一覧
【年賀切手買取】高く年賀切手を売れるおすすめ買取店と買取価格一覧

年賀切手とは?買取価格(価値)は高いの?

年賀切手の買取価格と概要はどれくらい?

年賀切手とは年賀状のやり取りを行う目的で発行された切手の総称です。

年賀状のやり取りを行う目的で発行されますが、年賀状だけでなく普通の郵便切手としても使用は可能ですが、マナー的な事から親しい知人以外には時期の外れた年賀切手を使用する事は控えた方がよいでしょう。

ですが、現在は年賀はがきの存在から年賀切手を実際に使用する人は少ないので、時季外れの年賀切手が手元に残っていることは少ないかもしれません。

さて、年賀切手についてですが、現在では年賀切手は毎年その年の干支がデザインされていて年末シーズンには郵便局で通常購入が可能です。

お年玉年賀状の景品で「お年玉切手シート」というものがありますが、これも年賀切手と同じ切手です。

小型のシートになっているかどうかが違うだけなのですが、年賀切手と発行された種類が異なっていたり、買取価格や価値の相場も異なりますので、このサイトではお年玉切手シートは下記ページで独立して買取価格や価値を紹介しています。

始めて発行された年賀切手は1935年(昭和10年)の12月1日、翌年用の年賀切手が初めて発行され日本の象徴でもある富士山がデザインされた切手でした。

年賀切手は普通切手の買取価格や価値の法則は似ていてと似ており、近年の年賀切手には額面以上の価値は期待できませんが、富士山の年賀切手など発行初期の年賀切手は単片でも価値が見込めますし、当時の年賀切手がシートで見つかればかなりの買取価格が期待できます!

年賀切手の価値は様々ですので、是非このページで価値のある年賀切手について調べてください。

このページで説明しきれていない年賀切手の買取価格や価値を知りたければ、下記の方法を試してください。

【おすすめ】切手買取業者の評判はこちら

  • 買取福ちゃん

    【買取福ちゃん】切手買取データ早見表
    • 切手の買取価格
    • スタッフの対応
    • 対応のスピード
    • 業者としての信頼性
    • 口コミ・評判
  • バイセル

    【バイセル】切手買取データ早見表
    • 切手の買取価格
    • スタッフの対応
    • 対応のスピード
    • 業者としての信頼性
    • 口コミ・評判

年賀切手の正確な買取価格を調べる方法

相見積もりは大切です

このページでは一覧リストで年賀切手の買取価格を説明していますが、素人では手持ちの記念切手の種類を判別する事も難しいです。

そして、ここではあくまでも記念切手の目安の買取価格(価値)ですので、簡単かつ楽に記念切手の正確な買取価格を知る方法をご紹介します。

その方法とは、切手買取業者にメール査定を依頼するだけです。

シンプルな方法ですが、この方法は非常に合理的で、切手は写真さえ送れば正確な査定が可能なので、これだけで専門家に年賀切手を査定してもらえます。

特に、価値が高い事を知っている年賀切手をお持ちであれば、一度メール査定にて正確な査定をしてもらう事をおすすめします。

そして、メール査定であれば買取自体も簡単に断れのも安心できるポイントですね。

記念切手をメール査定してもらうのにおすすめの切手買取業者は次のページを参考にしてください!

年賀切手の買取価格と概要の一覧

では、年賀切手の買取価格や概要を紹介していきます。(発行年代順)

年賀切手名をタップ(クリック)すると買取価格と概要が確認できます。

年賀切手-富士山の買取価格と概要

富士山(S11用)
発行年度
1935年12月1日
額面の種類
1.5銭

年賀切手の中でもかなり高い価値を誇るのが1935年の年末に発行された「富士山」年賀切手で、その価値は美品であれば一枚辺り800円~1500円の買取価格まで期待できます。バラ切手でなく4枚の田型やシート状態では更に価値が高くなり、買取価格も高額が見込めます。古い切手ですので残っている可能性は低いですが、見つかればかなりの臨時収入になります。

年賀切手(富士山)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:1.5銭
    並品
    250円~800円
    美品
    800円~1500円
    シート
    6万円~20万円

年賀切手-二見ケ浦の夫婦岩の買取価格と概要

二見ケ浦の夫婦岩(S12用)
発行年度
1936年12月10日
額面の種類
1.5銭

「二見ケ浦の夫婦岩」年賀切手は1936年12月10日に発行されており、図柄は三重県の夫婦岩が描かれています。切手の買取価格は一枚辺り450円~750円程まで期待でき、年賀切手の中では高めの価値を持っています。しかし並品となれば一枚120円程度まで買取額が下がってしまいますので、もし保管しておくのであれば綺麗な状態をキープ出来るようにしておくのがお勧めです。

年賀切手(二見ケ浦の夫婦岩)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:1.5銭
    並品
    120円~450円
    美品
    450円~750円
    シート
    22000円~75000円

年賀切手-しめ飾りの買取価格と概要

しめ飾り(S13用)
発行年度
1937年12月15日
額面の種類
2銭

1938年用の年賀切手として昭和12年の年末に発行されたのは「しめ飾り」切手で、富士山年賀切手と同様にかなり高い価値を持っています。切手買取店を利用した場合の買取額はバラ切手単位で650円~1200円前後まで期待でき、数ある年賀切手の中でもかなり高い部類になります。戦前の切手である割にかなり発行数が多く、3億2705万枚が発行されました。

年賀切手(しめ飾り)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:2銭
    並品
    200円~650円
    美品
    650円~1200円
    シート
    4万円~15万円

年賀切手-羽根つきの買取価格と概要

羽根つき(S24用)
発行年度
1948年12月13日
額面の種類
2円

戦争のため長らく年賀切手の発行は中止されていたため数年期間が空き、戦後初めての年賀切手は昭和24年用の「羽根つき」切手となりました。振袖を着て羽根つきを楽しむ少女が描かれ愛らしい切手ですが、戦後のため発行数は少なめの750万枚に留まりました。買取価格は美品のバラ切手単位で200円~350円前後までが期待できます。

年賀切手(羽根つき)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:2円
    並品
    60円~200円
    美品
    200円~350円
    シート
    5000円~17500円

年賀切手-円山応挙のとらの買取価格と概要

円山応挙のとら(S25用)
発行年度
1950年2月1日
額面の種類
2円

お年玉切手シートで有名な「応挙の虎」の年賀切手は1950年2月に1000万枚が発行されました。当時の干支が虎だったことから、応挙のトラが採用される運びとなりました。小型シートの応挙のトラは目打ちの印刷はありますが、実際に穴はありません。年賀切手は目打ちがあるので簡単に区別できます。年賀切手の応挙のトラの買取価格は美品で550円前後までが期待できます。

年賀切手(円山応挙のとら)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:2円
    並品
    90円~300円
    美品
    300円~550円
    シート
    15000円~54000円

年賀切手-少女とウサギの買取価格と概要

少女とウサギ(S26用)
発行年度
1951年1月1日
額面の種類
2円

昭和26年用の年賀切手として発行されたのは「少女と兎」で、振袖を着た少女が兎を抱く愛らしい図柄が採用されています。切手買取店での買取価格は一枚辺りだいたい250円~450円までが期待できで、複数枚見つかればかなりの買取額になると思います。発行数は前年と同じく1000万枚で、発行日は1951年の1月1日と元旦に発行された切手となります。

年賀切手(少女と兎)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:2円
    並品
    80円~250円
    美品
    250円~450円
    シート
    1万円~36000円

年賀切手-翁の面の買取価格と概要

翁の面(S27用)
発行年度
1952年1月16日
額面の種類
5円

昭和27年1月16日に発行された「翁の面」年賀切手は、買取価格はバラ切手単位で750円程までが期待できます。どうしてこの時代の年賀切手はお正月を過ぎてから発行されていたのかというと、所説ありますが景品のお年玉切手シートを発行するために新切手のデザインを行い、並行して年賀切手も発行していたためにお年玉切手シートの発行時期に沿う運びとなっていた為のようです。

年賀切手(翁の面)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:5円
    並品
    130円~450円
    美品
    450円~750円
    シート
    4000円~15000円

年賀切手-三番鼠人形の買取価格と概要

三番鼠人形(S28用)
発行年度
1953年1月1日
額面の種類
5円

1953年用の年賀切手として発行されたのは「三番叟(さんばそう)人形」切手で、年賀切手としては少なめの500万枚が発行されました。買取価格はバラ切手単位で500円前後まで期待できます。三番叟人形とは江戸人形のひとつで、原画は切手図案家の加曾利鼎造氏が担当しました。状態が悪いと価値が下がってしまいますので、置いておくなら綺麗な状態での保存を心がけましょう。

年賀切手(三番鼠)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:5円
    並品
    80円~250円
    美品
    250円~500円
    シート
    3000円~1万円

年賀切手-三春駒の買取価格と概要

三春駒(S29用)
発行年度
1953年12月25日
額面の種類
5円

「三春駒」は1953年12月25日に発行された年賀切手で、買取価格は一枚辺りだいたい180円~350円までの値段がつきます。三春駒とは福島県発祥の玩具で、元々は高柴木馬と呼ばれていました。年賀切手の額面は5円で、500万枚が発行されました。使用済みの状態でも一応価値はありますが未使用のものよりも格段に下がってしまい、買取価格がつかないこともあり得ます。

年賀切手(三春駒)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:5円
    並品
    50円~180円
    美品
    180円~350円
    シート
    2200円~7500円

年賀切手-加賀起き上がりの買取価格と概要

加賀起き上がり(S30用)
発行年度
1954年12月20日
額面の種類
5円

昭和30年用の年賀切手として発行されたのは「加賀起き上がり」切手で、当時の最先端の印刷機を使って発行されたために2色刷の綺麗な図柄となっています。この印刷機は本当は4色まで印刷出来たのですが、加賀起き上がり切手は試験的に印刷したもののため2色での印刷が行われたそうです。買取価格はバラ切手単位で100円~220円前後までが期待できます。

年賀切手(加賀起き上がり)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:5円
    並品
    40円~100円
    美品
    100円~220円
    シート
    1400円~4800円

年賀切手-こけしの買取価格と概要

こけし(S31用)
発行年度
1955年12月20日
額面の種類
5円

東北の玩具が図柄として採用された「こけし」年賀切手は600万枚が1955年12月20日に発行されました。こけし年賀切手の買取価格は、良くて50円~100円程度に留まってしまいますが、複数枚見つかればかなりの買取価格となると思います。この時代辺りから切手の印刷技術は飛躍的に向上し、多色刷りや鮮やかな色合いのものが多くなっていきます。

年賀切手(こけし)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:5円
    並品
    20円~50円
    美品
    50円~100円
    シート
    600円~2000円

年賀切手-だんじりの買取価格と概要

だんじり(S32用)
発行年度
1956年12月20日
額面の種類
5円

昭和32年用の年賀切手として発行されたのは「だんじり」で、バラ切手だとおよそ30円~60円程の買取価格となります。前年の年賀切手「こけし」で東北の玩具を取り上げたことから次は九州の玩具を採用することとなり、長崎のだんじりが選ばれました。初日カバーであれば価値が上がる可能性もありますので、消印があれば日付を確認してみても良いでしょう。

年賀切手(だんじり)の買取相場リスト

  • 額面 / 種類名
    並品
    美品
    シート
  • 額面:5円
    並品
    15円~30円
    美品
    30円~60円
    シート
    350円~1200円
ページ上部へスクロール